ピアノを習うメリットはありますか?
集中力がつく、音楽の成績が上がる(苦手だった→得意になる)などメリットはたくさんあります
中学生以上続いている子は大体勉強の成績が優秀な子が多いように感じます
また、特に男の子が高校生以上になって弾けるとカッコよく、もっとやっとけば良かった…との声を聞く事はよくあります
電子ピアノでも良いですか?
集合住宅だと音が響きますよね。
今の時代は特に音に対して敏感になっているのが現状です
ボリュームを調整して練習出来るという点では電子ピアノは優れていると思います
•*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬ •*¨*•.¸¸♬
家庭環境(音が気になる、置き場所がない…など)に合わせて最初は電子ピアノ(できたら88鍵あるものが良いです)でも構いません
ただ、本来電子ピアノは鍵盤がとても軽く、押すとすぐに音が出るものが多いです
そうすると指が強くならず、発表会など大きなグランドピアノで弾くと、ものすごく小さな音でしか弾けません。
3年以上続くならアコースティックピアノをお薦めします
電子ピアノとアコースティックピアノの違いは?
電子ピアノはピアノタッチと唄ってある事が多いですがアコースティックピアノと同じとは構造上のタッチ感や音の響きでも全く別物と言っても良いかもしれません
アコースティックピアノの音はタッチのコントロールで様々な表情の音が出せますが、電子ピアノはタッチの強弱をセンサーで読み取り音量の変化を出す仕組みのため曲の表現力はかなり限定的となってしまいます
勿論、電子ピアノの良い面は移動が容易、調律が不用、ヘッドホンが使える、色々な音が出せるなど、ご使用される環境により電子ピアノを選択する事は勿論否定はしませんが…
あと、寿命で比べるとアコースティックは人間の一生程です(定期的なメンテナンスと設置環境に少なからず配慮は必要)
電子ピアノは家電製品と同じで大体15年〜25年程かと思います。故障した際のメーカーの部品保管状況により前後もします(上田楽器 調律師)
レッスンは親同伴ですか?
最初の体験レッスンは親同伴でお願いしています
それ以降はお子様本人が大丈夫なら、基本的にお子様だけでお願いしています
お子さんによっては、指示する人(先生、保護者)が何人もいると混乱してしまう場合があります
レッスン室は防音してあり密室で待合スペースがないことを理解いただき車でお待ちになられる方がほとんどですのでよろしくお願いします
お子様を預けてホッとする時間も親御さんにとって大事な時間だと思います
その際に連絡ノートで随時レッスン内容をお伝えしています
何歳くらいから始めるのが良いですか?
ピアノを弾く前に音楽を楽しむココロを育む事も重要で3才位からリトミックなどを経て指の力が付いてくる4〜5才位からピアノを始めるのが一般的に良いと言われております
もちろん大人になってから始めて上達する方も中には見えますのでピアノが好きになって上手に弾きたいと思う気持ちが大切かなと思います
体験レッスンの持ち物は必要ですか?
必要ありません
こちらで用意します
以前習っていた方は、使用していた教材をお持ちください
弾ける曲があれば、その曲で体験レッスンします
ご兄弟が一緒に来られて待っている場合は、絵本や折り紙など遊べるものをお持ち下さい
体験レッスン後はどうしたらいいですか?
体験レッスン後【3日以内】にお返事をお願いします
連絡がない場合はこちらから連絡します
ご入会されない場合もご一報頂きたいです
初めてのレッスン日は何を持って行けば良いですか?
A4サイズの本が入るくらいのカバンと筆記用具をお持ちください
テキストをお持ちの方はテキストもお持ちください
ピアノが上手くなるコツは何ですか?
カナがついた楽譜はダメですか?
毎日弾き、長く続けること
継続は力なりです
カナのついた楽譜はオッケーです
補助輪と一緒で、できるようになったらいずれ外せば良いので教室では使用できます
(お母様)はピアノを全くしていませんでした。
家で子どもと一緒に練習できるか、不安なのですが・・・
小さいお子様にも分かるように、ゆっくりレッスンを進めていきます
ですので、お母様ならきっと理解していただけると思います
お母様も一緒に楽しもうという気持ちで練習に付き添ってみてください
まずはお子様が楽しく通えるように温かく見守ってくださいね
退会・休会の連絡はいつまで?
退会・休会される場合は1ヶ月までにお知らせください
【入会はこのような方を優先します】
※練習環境をきちんと整えて頂ける方
楽器について、購入についても相談に乗ります
※数字の1から5が読める、平仮名がおおむね読めるようになった方