少し長くなりますが、音楽の出逢いから今に至るまで綴ってみます。ご興味ある方はお付き合いください。
3歳~大人の生徒さんを指導しています
子供に必要な3つのK
【行動力 好奇心 向上心】
を大切にし
マンツーマンで1人1人のペースに合わせレッスンしています
大好きな音楽を
皆様と楽しく分かち合いたいです
2児(小学生と高校生)の母です
中学は吹奏楽部に所属。同朋高校音楽科にて声楽・ピアノを学び、在学中は定期演奏会や卒業演奏会に出演。
1996年 名古屋音楽大学ピアノ科入学。山崎晴代に師事。在学中よりピアノ指導を始める。
2000年 名古屋音楽大学ピアノ科卒業
(高校・音大と7年間音楽を専門に勉強)
19歳〜指導を始め卒業後カワイ音楽教室10年勤務
2004年ピアノ教室「りえピアノスクール」設立
2018年6月ピアノdeクボタメソッド認定講師
現在 東海地区発達障害勉強会で近隣の先生と指導法を勉強しています
(株)ヤマハミュージックリテイリング 小牧店
指導者の会 所属
資格:カワイ指導/演奏グレード
英検準2級
趣味:趣味は雑貨やカフェ巡り
フランスの作曲家ドビュッシーの「月の光」です。優しい旋律は、弾きながら自身も癒やされる、幸せな一曲です。
東京2020オリンピックの閉会式でも使われ話題となりました。次の開催国はフランス。音楽を通して国から国へのバトンタッチの曲にもなりました。
お世話になった恩師へ、感謝と尊敬の念を込めて・・・
講師になった私の目指す指導スタイルは「丁寧に本気で」です。
音楽が生涯に渡り心の支えになっていけると良いですね。
コロナ禍でいろいろな行事が中止になり自粛を求められる今、何か趣味を持つことは大事だと思います。
音楽(ピアノ)はお家で、しかも個人で楽しめるので、まさに今の時代に合った習い事ではないでしょうか。
当音楽教室がその助けになれば幸いです♪
義務教育の学校だけが生きる世界の全てではありません。
当スクールが家の外から出かけるきっかけになれば、こんなに嬉しいことはありません。
経験した親だけが分かる苦しみも、一緒に分かち合いたいです。
ピアノが弾ける様になるには、長い年月が掛かるものです。時には練習が嫌になったり、思う様に弾けなくて落ち込んだりする事もあるでしょう。そんな時、私は側で励まし、少し先を照らす存在でありたい。そう、まるで暗闇を照らす月の光の様に…。そんな想いを月のロゴに込めました。