2025/08/11
中学1年からボクシングを始めました 高校入学後ボクシング部に入部し 毎日練習に励みました 高校2年生の時に 愛知県新人大会ウェルター級に出場し優勝しました その後東海大会に進み 準優勝という成績を収めました 今後は大学ボクシングリーグ戦での 貢献や、国民体育大会代表選手として活躍したい夢があります 応援よろしくお願いします🙇
2025/07/27
◆読者集合! ムジカノーヴァ・トークルーム 子育て中の先生編に掲載されました。 内容はムジカ読者の先生を対象に ファシリテーターの松枝由紀子先生と 対談する企画です 今回は子育てとピアノ指導の仕事を 両立している先生方が集まり 様々な工夫や悩みについて オンラインで語り合いました 産前産後のレッスン 自分の子へのレッスン 子育ての悩みなどを...
在籍されている生徒さんからの ご紹介でこの度、新しい1年生の 生徒さんがご入会くださいました。 体験レッスンにお越しいただき 誠にありがとうございます。 ささやかではございますが レッスンノートをプレゼントいたしました🎁
へ音記号が苦手を改善します 柳田ひとみ先生の教材 【ヘ音記号の譜読みドリル】 を購入しました 100ページもありかなり濃い内容です ある生徒さんに チャレンジしていただくと 5分で70ページできました😃 ト音記号は読めるけど ヘ音記号は苦手をなくすため 取り入れていこうと思います 表紙のキャラクター達が 可愛いのでワクワク楽しく...
ト音記号は読めるけど ヘ音記号が読めない生徒さんの為に 用意しました 【五線ホワイトボード】です
皆さんに質問です 発表会のプログラムって 保管されてますか? なんと 私の母が発表会のプログラムを ずっととっておいてくれてたんです 中学3年生 受験生でしたが、 ショパンの『別れの曲』を 演奏していたようです その後、 高校は音楽科に進学して こちらの教室での発表会は参加できなかったのですが 30年前の記憶が戻り 素敵な時間を過ごすことができました!...
楽しくレッスンには行くけど お家で練習しない問題 ありますよね 我が家にも 小6の息子がおります 息子は他の先生に ご指導いただいておりますが この頃練習サボってるなと ある作戦に! ベートーヴェンの 『よろこびのうた』を 一緒に弾いてみようよと誘ってみました 達成感と楽しいに繋がるよう ハ長調の簡単な楽譜を選んでみました 楽しいから...
2024/12/29
7月に入会した年長さん親子が 発表会で連弾しました 曲は 「糸まき」「ソソソのマーチ」です😊 お母様が経験者の為 連弾をお願いしたら 快く引き受けてくれました フルタイムで働きながら 練習を頑張ってくれました 前日のリハーサルでは 出だしが合わずでしたが 本番はバッチリ👌 きっとお家でたくさん 練習されたのでしょう そんな努力が本番の舞台で...
2024/12/27
年長さん、発表会の後レッスンに来ました 「発表会楽しかった?」と聞くと「うん」と答えました 「緊張したかな?」「うん」とはにかみながら答えてくれました😊 前はレッスン中に笑顔が少なかったですが、この日は違いました 積極的に私に目を輝かせながらお話してくれます きっと発表会に出たことで自信がついたのだと思います...